コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛の手運動 from KOBE

  • ホーム
  • お知らせ
  • 里親希望
    • 里親希望の方
    • 里親の種類と要件
    • 里親になるには
    • 里親研修の受け方
    • 研修・講座の日程(令和7年度)
  • 季節・週末里親
    • 季節・週末里親
    • ガイドブック
    • Q&A
  • 養子縁組
    • 養子縁組
    • 普通養子縁組と特別養子縁組
    • 里親制度と養子縁組
    • 養子縁組の相談窓口:公立と民間
    • 養子縁組里親
    • 養育希望の申し込み
  • 里親支援
    • 里親・養親家庭 支援
    • ケースワーカーの仕事紹介
    • 里親支援機関研修
  • ご支援くださる方
    • ご支援くださる方
    • 会員・寄付
    • バザー
    • 広報グッズ
    • 里親出前講座のご案内
    • 愛の手広告キャンペーン
    • 広報パネル
  • 子育て支援
    • 子育て 支援
    • 子育てサポートグループ「ぼちぼち」
  • 本
    • 書籍・映像一覧
    • 神戸事務所の本
    • 本の注文メール
  • ご相談
    • ご相談
    • 保護者の方へ
  • アクセス

2017年

  1. HOME
  2. 2017年
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 ainotekobe 活動報告

11/15(水)里親制度をすすめるための「講演とドキュメンタリーの上映」

10月は里親月間です。毎年秋に、一般市民や児童福祉関係者を対象に、里親制度について理解を深めていただくための催しを実施しています。 今年度は、服部祥子(はっとりさちこ・精神科医)さんの講演と、ドキュメンタリー「ゆっち、2 […]

2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 ainotekobe お知らせ

なにがよくない?どうすればいい?こどもとスマホ・ネット・ゲーム 7/5(水)神戸

スマホやタブレット端末の普及で、乳幼児からの使用と、スマホを持つ年齢の低下がみられます。 おとなはどんなことを知って、家庭でどう対応したらいいのでしょうか。 乳幼児~小中学生くらいまでの影響と対応について、ご一緒に学んで […]

2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月26日 ainotekobe お知らせ

お母さんのための感覚統合&家庭療育勉強会

感覚統合からみたこどもの行動の理解や関わり方、家庭でできる療育などを全4回で学びます。専門家向けの講座ではなく、お母さん向けのスペシャル勉強会です。 講師 丸田 千津 先生(作業療法士・大阪リハビリテーション専門学校) […]

2017年4月6日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 ainotekobe 法律・制度

改正育児・介護休業法が平成29年1月1日に施行されています

育児休業等が取得できる対象となる子は、以前は「法律上の親子関係がある実子・養子」でした。 改正によって、特別養子縁組の監護期間中の子、養子縁組里親に委託されている子等(養子縁組里親として委託することが適当と認められるにも […]

2017年3月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月30日 ainotekobe 支援

「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」に参加中

イオンが実施している「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」に、家庭養護促進協会 神戸事務所が参加しています。 このキャンペーンはイオンが実施している社会貢献活動の一環で、毎月11日の「イオン・デー」に行われています […]

2017年3月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 ainotekobe 広報グッズ

岡田淳さんデザイン一筆箋とメモ用紙ができました

岡田淳さんのイラストが入った一筆箋とメモ用紙ができました。 里親制度をすすめるための広報グッズとして販売しています。 普段づかいにプレゼントに、どうぞ。1冊各50円です。 (送料は実費をご負担ください。代金は品物が到着後 […]

2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 ainotekobe DVD

ゆっち、25歳

ドキュメンタリー 関西テレビ制作・2011年(48分) ゆっちは7歳の時に週末里親の滝口夫妻と出会い、月に数回の週末を夫妻とともに過ごしてきました。ゆっちはダウン症で、ゆっちをが生活する場は児童養護施設から知的障がい児施 […]

2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 ainotekobe 神戸事務所の本

130本のテープー週末里親17年の記録からー

滝口芙美子・文滝口洋三・写真 家庭養護促進協会・監修2012年1月10日・発刊 エピック・発行定価・1000円A5判・37ページ ゆうきくんはダウン症があります。滝口夫妻が7歳のゆうき君の週末里親になって17年間がたちま […]

2017年1月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 ainotekobe お知らせ

里親出前講座「今、こどものためにできること」 3/18(土)コープこうべ生活文化センター

里親制度について理解を深めていただくために里親出前講座を開催します。 おとなとして、今、こどもたちのためにできることをご一緒に考えてみませんか?里親という生き方はその一つです。 1部は父親から見た子育てについての講演、2 […]

2017年1月13日 / 最終更新日時 : 2017年1月27日 ainotekobe お知らせ

チャリティ映画会「パディントン」 3/11(土)垂水レバンテホール

神戸事務所では、毎年3月に、里親・養子制度について市民のみなさまに知っていただくと共に活動資金を募るために、「里親運動をすすめるためのチャリティ映画会」を開催しています。今年は「パディントン」(日本語吹替版)を上映します […]

最近の投稿

養子を育てたい人のための講座 2025/7/5(土)神戸
2025年4月11日
真実告知研修会 2025/3/30(日)
2025年3月12日
里親のための養育スキルアップ講座:未委託里親トレーニング「こどもの特性を理解して楽しく発達を支援できる里親になろう~感覚統合の視点から」2025/3/23(日)
2025年2月20日

カテゴリー

  • DVD
  • お知らせ
  • バザー
  • 奨学金
  • 広報
  • 広報グッズ
  • 支援
  • 未分類
  • 法律・制度
  • 活動報告
  • 研修
  • 神戸事務所の本
  • 講座

月別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2002年
  • 2001年
  • 1996年
  • 1993年
  • 1988年

里親・養子縁組についてのご相談078-341-5046受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせ こちらからメールを送れます

家庭養護促進協会 神戸事務所

〒650-0016
神戸市中央区橘通3丁目4-1
神戸市立総合福祉センター2階
TEL 078-341-5046
FAX 078-341-1096
E-MAIL ainote@kjd.biglobe.ne.jp

大阪事務所

続きを読む

あかし里親センター

続きを読む

情報公開ページ

続きを読む

里親・子どもの声

もうひとつの家族「出会えてよかった」

続きを読む

Copyright © 愛の手運動 from KOBE All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 里親希望
    • 里親希望の方
    • 里親の種類と要件
    • 里親になるには
    • 里親研修の受け方
    • 研修・講座の日程(令和7年度)
  • 季節・週末里親
    • 季節・週末里親
    • ガイドブック
    • Q&A
  • 養子縁組
    • 養子縁組
    • 普通養子縁組と特別養子縁組
    • 里親制度と養子縁組
    • 養子縁組の相談窓口:公立と民間
    • 養子縁組里親
    • 養育希望の申し込み
  • 里親支援
    • 里親・養親家庭 支援
    • ケースワーカーの仕事紹介
    • 里親支援機関研修
  • ご支援くださる方
    • ご支援くださる方
    • 会員・寄付
    • バザー
    • 広報グッズ
    • 里親出前講座のご案内
    • 愛の手広告キャンペーン
    • 広報パネル
  • 子育て支援
    • 子育て 支援
    • 子育てサポートグループ「ぼちぼち」
  • 本
    • 書籍・映像一覧
    • 神戸事務所の本
    • 本の注文メール
  • ご相談
    • ご相談
    • 保護者の方へ
  • アクセス