真実告知研修会 2025/3/30(日)

協会では、毎年3月に、真実告知の研修会を開催しています。
告知についての研修は、どう伝えるかのハウツーではありません。
また、一度、話をしたらそれで終わりではありません。
こどもにとっては一生にわたって、人生のおりおりで思うことがあり、里親・養親はこどもと共に歩みながら、こどもの成長に合わせて、こどもの疑問に答えたり、理解を深めていく機会があります。
今回は、成人した養子の方から、告知のこと、養子としての人生を語っていただきます。
★主に神戸事務所を通して子どもを迎えられた里親・養親にご案内しておりますが、それ以外の方、または児童福祉関係者、里親支援に関わる方などで、ご関心のある方、ご参加希望の方は、神戸事務所までお電話でお問合せ下さい。
【日時】
令和7年3月30日(日)
13:30~16:15(13:00受付開始)
【場所】
神戸市立婦人会館 4階 つばき
(神戸市立総合福祉センターと同じ建物です)
(〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4番1号)
【アクセス】
JR「神戸駅」より北へ徒歩7分
神戸市営地下鉄「大倉山駅」より徒歩3分
神戸高速鉄道「高速神戸駅」より徒歩3分
【プログラム】
13:00 受付
13:30 はじめに
13:40 Ⅰ部
「養子として育った私の人生」
大人になった養子のY子さんからのお話
14:40 休憩 ティータイム
14:50 Ⅱ部
”聞いてみよう、教えてもらおう あの時、あのこと”
Y子さんと現在、幼い子どもを養育中の養母との対談形式で、
それぞれの成長のステージでの思いを語っていただきます。
15:00 グループに分かれての話し合い
それぞれの経験を含めて話し合ったあと、参加者と共有
16:00 まとめにかえて
16:15 終了
※Y子さんプロフィール
2歳の時里親家庭に迎え入れられた。自由に伸び伸びと育った。
7歳の時、養子であることを,養父母が話してくれた。
学校時代の友だちは、いろんな家庭の人がいた。
6年前に結婚。
大好きな養祖父母、養父そして5年前に養母を見送った。
【対象】
里親、養親、関係機関(先着60名)
子どもの保育あり(要事前申込)
【申込締切】
3月25日(火)まで
TEL 078‐341-5046
FAX 078‐341-1096
E-mail ainote@kjd.biglobe.ne.jp
①氏名
②所属(あれば)
③住所 〒
④TEL FAX
⑤保育の希望のある方 こどもの名前・年齢
※会場に駐車場はありません。
お近くのコインパーキング等をご利用ください。